スマホゲームのノウハウでギターを習慣化できる!?

スマホのゲーム(広義のソシャゲ)を毎日一生懸命プレイしていませんか?かく言う私もやってますが、ゲームの内容は同じなのに毎日一定時間遊ぶ習慣が付いてしまっているので不思議です。今回のブログは、そのスマホゲームがプレイを習慣化させるノウハウをギターに置き換えたらどうなるか?というお話です。

スマホゲームのノウハウ

 

ここでのスマホゲームは、ウマ娘とかパズドラとかツムツムなどを差します。

 

終わり(エンディング)がなく、プレイヤーが辞めるかサービスが停止するまで延々と続く感じのゲームですね(ギターにも終わりがないので、すでに共通点が出ていて良い感じです!)。

 

 

 

すべてプレイしたことがあるわけじゃないので細かい所を間違ってたらすみませんが、おそらく次のような要素を共通して持っているはずです。

  1. デイリーログインボーナス
  2. 時間で回復するスタミナ
  3. キャラやアイテムを獲得できるガチャ
  4. フレンド機能

スマホで手軽に出来るってのもありますが、昔のファミコンなどの時代にはなかったこれらの要素がゲームを習慣化させるノウハウではないかと考えています。

 

それでは1つずつギターに置き換えていって、ギターを習慣化するノウハウに変換できないかやってみましょう!

1.デイリーログインボーナス

 

ゲームアプリを起動してログインすると毎日キャラクターやアイテムがもらえる要素です。

 

毎日とりあえずログインだけはして、時間があるときにはゲームもプレイするという人も多いのではないでしょうか?

 

毎日途切れずにログインすることで「連続ログインボーナス」となりより良いプレゼントがもらえるため、習慣化する大きな要因となってそうです。

 

 

 

ギターで言うと、毎日とりあえずギターを持って練習できる状態にすることに該当するでしょうか。

 

練習に対するモチベーションがあまりなくても、取り合えずギターを持ってポロポロ弾いてみたら案外テンションが上がってきて練習に集中してたなんてこともよくあります。

 

まとめて長時間練習するより毎日少しずつでも弾く方がスムーズに上達するので「連続ログインボーナス」の恩恵もありそうです。

 

習慣化していない段階では無理せず早めに練習を切り上げたり、練習の後で何か楽しいこと(それこそスマホゲームかもしれませんが・・)をするといったアメを自分にあげるのも効果があると思います。

2.時間で回復するスタミナ

 

大抵のスマホゲームでは、ゲームをプレイするのに数値化されたスタミナ(ハートやライフなど呼び方は様々です)が必要になっています。

 

消費したスタミナは時間が経つと回復していき、スタミナの上限値になるとそれ以上は増えません。

 

スタミナを効率的に使うには、スタミナの上限値がMAXの状態で放置せずどんどん使い、ゲームをプレイできない時間に回復させることになります。

 

これがうまくできていて、ついつい休憩時間などにゲームをやってしまう要因になっています。

 

 

 

ギターだと何に当たるか・・中々難しいですが、自由に使える時間にギターを持っていないともったいないと思うようになれると良いかもです。

 

ギターが上手くなるには、ギターを持っていない時間(ギターの練習とその次の練習の間の時間)をなるべく少なくすることだと、ギタリストのSyuさんが著書「超絶ギタリストになるための思考と練習法」に書いていました。

 

Syuさんほどストイックなれるかは別にして・・空いている時間をダラダラ過ごすのではなく、少しでも音楽やギターのことを頭に描くような思考になれば、おのずと良い方向に向かうのではないでしょうか。

3.キャラやアイテムを獲得できるガチャ

 

スマホゲームでもっとものめり込むのがガチャですね!

 

昔は全然当たりが出ないガチャもあったそうですが、現在は(たぶん当たる確率を公表することが法律で義務図けられていて)ちょうど良いくらいに当たりが出るようになっています(それもまた射幸心を煽るんですが・・)。

 

ガチャからはゲームで使えるキャラクターやアイテムを獲得でき、それらを育てたりゲーム中に使ってゲームをより優位に進めたりできるようになります。

 

この「後で使えるものを手に入れる」ところがガチャが何とも楽しい一因ではないでしょうか。

 

 

 

ギターではそんな感じのくじ引き要素ってあまりないですね・・。

 

1つ思ったのは、楽器屋さんに行ったりネットショップを見たりしたときに、不意に見つけた掘り出し物を手に入れる感覚でしょうか。

 

例えばもの凄く好みのギターと出会ったり、欲しかったエフェクターが中古コーナーに並んでいたり、自分が知りたいと思ったことを解説してくれている教則本を発見したり、ついつい使ってみたくなるようなギターのアクセサリー(ピックとかカポとか)を見つけたり・・という感じです。

 

ゲームでたまにガチャを引いて自分のゲームアカウントを強くするように、ギターでもたまにご褒美的にお金を掛けて投資し、楽しく次のステップに進むようにするとよいのではないでしょうか。

4.フレンド機能

 

同じゲームをプレイしている人とゲーム内で友達になることにより、より有利に進められるようになったり順位を競ったりできる機能です。

 

ゲームによっては複数のフレンドと協力して戦ったりすることもできるので、見えない友達とワイワイ遊んでいるような楽しさがあります。

 

1人だと自分が面白くなくなったら辞めてしまいますが、誰かと一緒にやっている感覚がゲームプレイを長続きさせるんだと思います。

 

 

 

ギターだとこれはそのままバンド仲間とかギターを弾く友人とか、同じ目標に取り組む人達で切磋琢磨することに該当しそうですね。

 

他には上手い人のライブを見に行って刺激を受けたり、ギター教室に行って自分の演奏のフィードバックを受けたりというのも同じことです。

 

1人ではいくら頑張って練習しても行き詰まることも多いです。

 

そういう意味では音楽ではゲームよりもよりこのフレンド達の重要度が高そうです。

さいごに

 

ゲームの作り方とかシステムに詳しくないので、今回ご紹介した以外にもスマホゲームの有名なノウハウがあるかもしれません。。

 

もし他に見つけた場合は、ぜひそれをギターに置き換えてみて楽しく習慣化するためのヒントを探ってみて下さい!

 

 

 

今もう1つ思いついたのは「周回要素」ですね。

 

育成したりアイテムを完成させるために同じステージを何周も繰り返しプレイする必要がある・・(ゲームではコストをかけずプレイ時間を増やすための方策なんだと思います)。

 

これはギターで言うと・・何になるか考えてみて下さい~。

 

物事の本質と言うと大げさですが、こんな感じで色んなことに共通することを見つけたり応用してみるのって効率的で建設的?ではないかと考えてる次第です。

関連記事

練習日記がつけられるExcelデータを作りました


ギター初心者の頃の自分に伝えたい7つのこと



ギタリストのための「サブスク時代の音楽の聴き方」


簡単にできる!ギターのモチベーションを上げる環境作り