ホーム
ブログ
練習
奏法
楽典
用語
アレンジ
ハードウェア
活動
雑談
演奏動画
ギター教室
ライブ情報
イベント
ホーム
ブログ
練習
奏法
楽典
用語
アレンジ
ハードウェア
活動
雑談
演奏動画
ギター教室
ライブ情報
イベント
110Hz
ハードウェア
· 2022/07/04
ギター本体の説明書には何が書かれている?
電化製品を買ってもマニュアルを読まずに使おうとする人っていますよね(私もです・・)。でも作った側が書いた製品の説明書なので、重要なことがたくさん書かれているはずです!今回はあるギターを買った時に付属していた取扱説明書の内容を見てみたいと思います。
続きを読む
楽典
· 2022/06/27
横軸をフレット、縦軸を周波数でグラフを描くとどうなる?
過去のブログで任意のフレットを押えた時の基音の周波数の計算方法をご紹介しましたが、すべての弦ですべてのフレットの周波数を図示するとどうなるのでしょうか?今回はもしかしたら役立つかもしれない豆知識のご紹介です。
続きを読む
奏法
· 2022/06/20
衝撃的だったギターの奏法5選
私はもともと暇つぶしでギターを始めたのですが、先人達の偉大な演奏を聴くうちに楽しくなって手放せなくなった経緯があります。その中でも今回は奏法に絞って、特に衝撃的だったものを5つご紹介したいと思います。このブログを見れば今よりもっとギターが好きになるかもしれません!
続きを読む
雑談
· 2022/06/13
意外と役立つ!ギターの裏技【パート①】
大したことではないけれど、知っていれば何かと役立つギターの裏技!第1弾の今回は、基本のチューニングや練習に関するものなどを5つご紹介します。。
続きを読む
雑談
· 2022/06/06
「若者がギターソロ飛ばす問題」の問題点
先日、「最近の若者は曲の途中を飛ばして聴く!」みたいなニュースを見ました。当初はショックを受けましたが、徐々この話題の闇深さを感じてきました・・。
続きを読む
2022/05/30
オーケストラ鑑賞の感想
先日、久しぶりにフルオーケストラの演奏を生で聴いてきました。奏でられる音楽にはもちろん圧倒され感動の連続だったんですが、集中力のなさか色々な雑念が頭をよぎってました。クラシックに縁のないいちギタリストがオーケストラについて思ったことを徒然なるままに書いてみたいと思います。
続きを読む
奏法
· 2022/05/23
肉弾きによる指先の変化と対処法
今回は、肉弾きの(爪を使わない)フィンガーピッキングを多用するプレイスタイルの人にしか刺さらない話です!肉弾きを続けていると指先の状態が変化していくので、日によってプレイ感覚が異なる場合があります。その辺りのことをまとめて書いてみたいと思います。
続きを読む
練習
· 2022/05/16
練習を邪魔されて良いとき、悪いとき
ギターの練習は1人で集中してやるものだというイメージはありませんか?私も練習の途中で家族や携帯の通知に集中をさえぎられて意気消沈したことが何回もありました。しかしそんな状況も、場合によっては役に立つのではないかという考え方に変わりつつあります。
続きを読む
雑談
· 2022/05/09
口パク・当て振りについて思うこと
あらかじめ用意しておいた音源に合わせて、あたかも今歌っているように見せる口パク。そしてそれの楽器版の当て振りへの風当りが、昔よりも強くなってきている印象があります。しかし、口パクや当て振りを糾弾しがちな我々は、逆にそれらの恩恵にあずかってきたのではないでしょうか?
続きを読む
雑談
· 2022/05/02
レゴのストラトを作ってみました!
突然ですが、ついにレゴ(LEGO)でギターが発売されました!しかもフェンダーのストラトキャスターです!!これは作るしかないということで、さっそく買って組み立ててみました。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る