· 

ソロギターのアレンジで使える裏技【使えるものは使う編】

前回のブログに引き続き、ソロギターのアレンジで使える反則すれすれ?の裏技をご紹介します。まじめにソロギターに取り組んでいる方から怒られるかもしれませんが、基本的には何をやってもOKだと思います!(ただし、自分でアレンジした楽曲を録音物や譜面にして販売したりするときは話が違ってくるので、この限りではありません!)

エフェクターを使う

 

ソロギターはアコギ本来の音で弾かなければならない!わけではないので・・エフェクターをかけて音を変化させるのもありです。

 

よく用いられるのはリバーブですが、別にどんなエフェクターでも良いと思います。

 

ただ、アコギはエレキギターよりエフェクトの「のり」が悪いことが多いので、ツマミを細かくいじったりの音作りが必要かもしれません。

 

 

 

この「スーパーマリオブラザーズ」は、マリンバのような音になるエフェクターやディレイを使ったアレンジです。

ピックを使う

 

ソロギターは指で弾かなければならない!わけではないので・・必要に応じてピックを使うのもありです。

 

コードストロークや速いフレーズ、単音カッティングなどは指よりピックの方が向いていることが多いですね。

 

親指にはめるサムピックという選択肢もあります。

 

 

 

この「デスペラード」では、イントロ/アウトロの人口ハーモニクスと曲の途中でピックを使っています。

カラオケを使う

 

ギターの神様と呼ばれたチェット・アトキンスは多くの曲をギターインスト(歌なし)で録音していますが、ギター1本だけで完結している曲はあまりありません。

 

ギター1本だけで始まった曲でも、途中からバンドが入ってギターはメロディーだけの担当になることが多いです。

 

ギター1本で完結させるという制約がなければ、他の楽器を入れて盛り上げていくアレンジになるのは自然ということですね。

 

 

 

そこで、1人でも他の楽器と同時に演奏するために、カラオケを流します!

 

この「スペイン」では、ソロの部分であらかじめ録音しておいたギターのバッキング(伴奏)を流しています。

 

ギターを弾いていると両手がふさがるので、再生タイミングは足でコントロールしています(ルーパーというエフェクターに録音しておいたものを流す)。

 

ライブなどでは、お店の人に音源を再生してもらったりするのも良いですね。

 

ただしカラオケを使うと生演奏感が一気に薄れてしまうので、使いどころは自分自身と要相談です・・。

ピアノ譜からアレンジする

 

ソロギター用にアレンジされていない曲でも、ピアノ独奏用の楽譜が販売されていることはよくあります。

 

このピアノの譜面はソロギターアレンジにものすごく有用です!

 

特に、ピアノ初心者用に簡単にアレンジされたものが良いですね。

 

 

 

まず、楽譜があるので耳コピをする必要がありません。

 

ピアノ譜は、子供の頃からクラシックの教育を受けた耳の良い人が作成していることが多く(たぶん)、音が間違っていることもありません。

 

調号(譜面の最初についている#や♭)が少ないキーに移調してくれてますし、必要最低限の音だけにそぎ落とされているので、それをギターで弾けるように考えていくだけでソロギターのアレンジができます!

 

 

 

基本的には、ピアノの左手のパートを親指で、ピアノの右手のパートを親指以外で弾いていくイメージですね。

 

もちろんすべての音をギターでは弾けないので、譜面の音からさらに取捨選択していくことになります。

 

 

 

唯一、楽譜を読むのが大変かもしれませんが、別に初見で読める必要はなく、音が確認できるなら時間はいくらかかっても問題ありません。

 

この「ファイナル・ファンタジー」は家にあったピアノの譜面を弾いているうちに、ソロギターアレンジになりました。

関連記事

ソロギターのアレンジで使える裏技【都合良く変えてしまう編】


ギターアレンジの手順【選曲編】



ソロギターのキーの決め方【転調編】


ラクして「サビの最後に半音上げる」