ホーム
ブログ
練習
奏法
楽典
用語
アレンジ
ハードウェア
活動
雑談
演奏動画
ギター教室
ライブ情報
ホーム
ブログ
練習
奏法
楽典
用語
アレンジ
ハードウェア
活動
雑談
演奏動画
ギター教室
ライブ情報
110Hz
ハードウェア
ハードウェア
· 2025/07/14
ピックの滑り止め対策(追加効果あり)
ピックが滑って思ったように弾けず、イライラした経験はありませんか?特に年齢を重ねると肌が乾燥してくるため、ピックがずれやすくなります。私も最近ピックの滑り止め対策をするようになったのですが、滑り止めだけでない思わぬ追加効果があったのでご紹介したいと思います。
続きを読む
ハードウェア
· 2025/07/07
暑さがギターと演奏に与える影響およびその対策
7月でこれだけ暑かったら10月や11月は一体どれくらい暑いんやろな!?という漫才が冗談ではなくなるくらい、最近は暑さのレベルが上がっている気がします。ギター本体やそれを弾く人間への影響もより大きくなってきそうです。今回は、暑さのギターへの影響とその対策を考えていきたいと思います。
続きを読む
ハードウェア
· 2025/04/28
ギタリストが選ぶ!ギタリストにプレゼントしたいもの
ギターを弾く家族や友人にプレゼントをする時、何を贈れば良いか悩んだことはありませんか?相手のことを考えた贈り物なら何でも良いと思いますが、せっかくなら心から喜んでもらえるものを選びたいところです。今回はギタリストがギタリストにプレゼントしたいものを考えてみました。
続きを読む
ハードウェア
· 2025/04/14
知ってる?ギターの弦について歌った歌
「While My Guitar Gently Weeps」や「真夜中のギター」など、歌詞にギターが出てくる曲はいくつか思い浮かぶと思います。ではギターの弦が出てくる曲があるのはご存知でしょうか?しかも、比喩的に弦が出てくるのではなく、ギターの弦自体のことを歌ってる歌があるんです!
続きを読む
ハードウェア
· 2025/04/07
「ギターの選び方」成功談と失敗談
ギターは他の楽器に比べて種類や機能のバリエーションが多いので、自分に合ったものを選ぶのは一苦労です。色々と迷いながら探すのも楽しい所ではありますが、おいそれと買えるものではないので、なるべくなら失敗したくありません。今回は実体験をもとに、ギター選択の成功談と失敗談をご紹介します。
続きを読む
ハードウェア
· 2025/03/10
エレキとアコギを両方弾くメリット
ギター歴が長くても、エレキギターとアコースティックギターの両方を持っている人は、意外と少ないのではないでしょうか。もちろんどちらかに特化して取り組んだ方が、その楽器のエキスパートになりやすいと思うのですが、エレキとアコギの両方を弾くからこそのメリットも、色々とあるように感じます。
続きを読む
ハードウェア
· 2025/02/17
「かもしれない」思考でギターが壊れる事故を防ぐ!
ギターをやっていて最もテンションが下がる瞬間の1つが、大切なギターが壊れたり傷ついたりすることではないでしょうか。そんな不幸を少しでも減らせるように、起こる「かもしれない」事故のシチュエーションを考えてみたいと思います。
続きを読む
ハードウェア
· 2025/02/03
初めて弾いたのはどんなギター?
初めて弾いたギターを覚えているでしょうか?人生初のギターは例え優れた銘器でなくても、忘れられないものがあると思います。私が初めて弾いたギターは結構面白い特徴があったので、今回ブログでご紹介したいと思います。誰が興味あんねんって感じですが、皆さんの初めてのギターの思い出と共に気楽に読んで頂ければ幸いです。
続きを読む
ハードウェア
· 2025/01/20
夢の楽器用スマートウォッチの使い方
スポーツ用のスマートウォッチを使い出して1年になります。これのおかげで運動嫌いな私でも、日々のジョギングが習慣になりました。同じように楽器用のスマートウォッチがあれば練習もはかどって、表現の幅もどんどん広がっていくのでは?と思ったのですが・・。
続きを読む
ハードウェア
· 2025/01/13
ギターに宿る「生命の神秘」
何だかスピリチュアルなタイトルですが、そういった話ではありません。。ギターに関係する材料と言えば木材や金属が最初に浮かびますが、生物由来の材料も意外と使われている気がしたので、まとめてみようと思った次第です。果たしてどんな"生命の神秘"がギターに宿っているのでしょうか?
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る