活動

密着!フィンガーピッキングデイ2023(その2)
活動 · 2023/04/10
指弾きギターの全国大会フィンガーピッキングデイ!いよいよ今回はイベント当日の舞台裏に潜入します。私も演奏したので余裕を持ったレポートは書けませんが、独特の緊張感とワクワク感が伝わるように綴ってみたいと思います。

密着!フィンガーピッキングデイ2023(その1)
活動 · 2023/04/03
先日、フィンガーピッキングデイという指弾きギターの全国大会のようなコンテストで演奏してきました。どなたが優勝されたか等は他のサイト様の情報をご覧頂くとして(私は受賞していません・・また頑張ります!)、舞台裏でフィンガーピッキングデイの参加者がどのようなことをしているのかについて書いてみたいと思います。

新型コロナ感染のギターへの影響
活動 · 2022/02/28
先日、十分に気を付けていたにも関わらず新型コロナウイルスに感染してしまいました。すでに自宅療養も終えて元の生活に戻っていますが、多くの方々にご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。この経験を少しでも活かすべく、今回はコロナ療養中のギターへの影響について書き残そうと思います。

ギターを弾くデメリットを考える
活動 · 2022/01/31
「ギターを弾くメリットはこんなにありますよ!」ってサイトはたくさんありますが、逆のパターンってあまりないですよね。ギターを長く続けてほしいからこそ、ギターを弾くデメリットについて正直に書いてみようと思います。これらを飲み込めたらギターが人生の伴侶になること間違いなし!

ギター弾き語りに特化した相談会イベントをやります!
活動 · 2022/01/17
ギター弾き語りに特化した相談会イベントを大阪・西心斎橋のBARロージーNEOでやらせて頂くことになりました!弾き語りは歌がメインだから・・と楽器に関する悩みを後回しにしていませんか?ギター専業の立場から全身全霊で解決させて頂きます!!

ライブバーで演奏する時のマナー
活動 · 2021/10/11
ライブハウスやライブバーでお客さんとして聴く時のマナーはネット上にたくさん書かれていますが、演奏する側のマナーは案外書かれておらず、自主性に任されている感があります。しかし、ただでさえ緊張するライブで音楽以外で人を不快にさせるのは避けたいですよね・・。今回は意外と禁を犯してしまいがちな演奏者側のマナーをいくつか明文化したいと思います。

YouTubeの危険性と可能性
活動 · 2021/08/02
あるユーチューバーが自分自身のことを「Googleの下請け」と言っててつい笑ってしまいました。Google傘下のYouTubeから広告収入を得ているからですが、良く考えると笑いごとではない気もします。直接収入を得ていなくても、超巨大な親会社の利益になるように動いてしまっていることはないでしょうか?逆に、うまく付き合う方法はあるのでしょうか?

ギターを弾くために辞めたこと・控えていること
活動 · 2021/07/05
ボーカリストが喉のケアに気を使っているように、ギタリストは手を大事にする必要があります。基本的には、手が荒れるようなことや手を痛めることを、避けて生活するイメージです。仕事などの関係でどうしても避けられないこともあると思いますが、少し意識するだけでも効果があると思います。

セットリスト管理用エクセルデータを作りました
活動 · 2021/05/10
ライブのセットリストを考るときに、合計でどれくらいの演奏時間になるか計算するのは意外と手間だったりします。そこで、Excel(Microsoft Office)でセットリストを管理できるデータを作成しました。良ければダウンロードしてお使い下さい。

バンドが組めなくてもライブができる方法
活動 · 2021/03/15
学生の頃はバンドを組んで活動できても、年を重ねるにつれて集まってやることは難しくなってきます。最近はコロナの影響で、さらにその傾向が顕著になってしまいました。さらに、ある程度以上の規模のライブハウスでないとバンドで演奏すらできないので、敷居も高いです。そこで小編成での演奏スタイルに、どんなものがあるか考察してみたいと思います。もしかしたら表現の幅が広がるヒントが見つかるかもしれません!

さらに表示する